思考日常

【思考】相手の考えを尊重する

おはようございます(・∀・)!!

朝から、本で指を切りました咲季です。

.

物事には意味があるので、

これも何かの意味があると思います!

.

.

というか、右の人差し指を切ったので

キーボードが打ちにくい・・・((+_+))ウウウ

.

.

.

今日は

【思考】相手の考えを尊重する

について書いていきたいと思います(^^)

.

今日は文章、長いですm(__)m

.

.

【自分と相手の考えは違う】相手の考えを尊重する

.

自分の考えと相手の考えは、基本的には違うことが多いです。

10人いれば10通りの考えがある。

100人いれば100通り。

.

似ている考えの方はいるかもしれないが、

100%同じ人はほぼいない。

.

考えが違うから、争いが起きる。

人間関係の難しさでもあり、楽しさでもありますよね(^^)!

.

自分と違う意見の人が現れたときに、

「いや、これは違うと思う!」ではなく、

「そういう考えもあるね!」という相手の考えの尊重。受け入れ。

.

考え方に「間違え」というものは無いんです(^^)

いろんな意見があるから、面白くって、ワクワクするんですよね!

相手の意見をどれだけ尊重できるか。

.

さすがに、「人を傷つけたい」という考えは正解ではありませんが、

表には見えないなにかが心の中にあるのかもしれない。

「なぜそういう考えになったのか。」

原因の根本を見つけること(見つける手助けをする)

と気持ちが落ち着いたりしますよね(^^)

.

.

【自分の考えは「自分」でしかない】相手の考えを尊重する

.

自分の考えは、「自分」でしかないんですよね。

.

相手の考えも、「相手」でしかないんですよね。

.

ぶっちゃけ、狭いですよね。

「こうであるべき」とか

「こうでなくちゃいけない」とか

.

いろいろな考え方はありますよね。

全て間違えではないと思うし、

正解でもないと思います。

.

世界中には、いろんな人がいて

地域によって考えも違う。

.

教わってきた師匠や先輩によっても、

考え方はバラバラ。

.

「AからBに進めるのが正しい!!」

って教わってきた人もいれば、

反対に

「BからAに進めるのが正しい!」

って教わってる人もいます

.

.

会社とかだと、マニュアルがあって

「こうであるべき!」ってのがあると思いますが、

一歩外に出て、他社で話を聞くと

全く違う考えのところもあったりします。

.

もっと視野を広げると

「AもBも存在しない!!!」

って考えの方もいます。

.

今日までの人生に

〇どんな人と出逢ったのか、

〇どんな話をしてきたのか、

〇どんな言葉を使ってきたか

〇誰に教わったか、

〇どう教わったかによって

すべては変わるんです(/・ω・)/☆☆

.

だからこそ、相手の考えを尊重して

その考えを少しでも自分の中に入れておくことで

思考の引き出しが増える。

.

ひとりひとりの考えがあることで、自分の考えの幅も広がる。

素敵なことですヾ(≧▽≦)ノ☆

.

「考えが違うから!」ではなく、受け入れる。

相手の考えを尊重する。

.

.

【普通は存在しない】相手の考えを尊重する

.

「普通はこうでしょう!」

「え、普通ってなに!?」

・・・ってことです。

.

「普通」は、自分が作ったルール。

自分の経験上の話。

.

すっごく小さい世界の話です。

.

.

自分の普通は、他人の「普通」ではない。

それに気づいて、動いている方はまだ少ないかもしれませんよね。

.

「自分が普通だから、あなたは異常。」

この考えでは、自分の考えの尊重。

.

.

『相手の考えをまず聞く。』

どうしたいのか、どう進みたいのか。

.

.

私の話ですが・・・

契約先からお仕事をいただいたときに、

まず考えを聞きます。

.

.

仕事中は「先生」と呼ばれるので、

打合せの段階でも、

結構大切に接していただけることが多いです。

けれど、「先生だから偉い!」なんてことは一切ないんです。

.

.

打合せで

「先生、どんな運動をしてもらえますか?」

と私の考えを聞いてくれるところが多いです。

特に運動関係(スポーツクラブ等)とは、かけ離れた契約先では

そう聞かれることがほとんどです。

.

逆にスポーツ関連の契約先だと

「こういう感じでやってください」と指定をされることが多いです。

.

.

「どんな運動をしてもらえますか?」

という質問に対して

「○○をしましょう!」と先生としては答えません。

.

.

「この運動はこうでなくちゃいけない!」

「こういう順番じゃなきゃダメ!」

「これとこれを組み合わせてこうやります!!」

ではなく

.

こちらからいくつか提案をさせていただいて

「どんな運動をしましょうか?」

と相手の意見を聞くように(相手に考えてもらうように)しています。

.

.

「先生」扱いをされた時に

打合せの段階で

先生として答えることはしません(/・ω・)/

.

.

人前に立って指導するときは「先生」として

指導をさせていただきます。

指導中は、少し偉そうになったりもしますΣ(・ω・ノ)ノ!(笑)

.

結局何が言いたいか分からなくなってきましたが、

「先生」という言葉で「先生」になりすぎている方も

たくさんいるな~って思います。

悪いことではないんです(^^)

むしろ素敵だな!って思います。

.

.

私は私。

意見を聞いてその人その人にあった方法で伝えていきたい。

ひとりひとりにあった、声をかけていきたい。

そのためにも、たくさんの人の話を聞いて

考えの幅を広げていきたい!!!

まだ32歳。人生始まったばっかりです(^^)

.

.

【思考】相手の考えを尊重する

20代半ばには、できなかったこと。

.

いまはいろんなことを考える余裕ができています。

これからも周りの全ての物事を大切にしていこうと思います(^^)

自分という軸はブラさずに。

.

.

めちゃめちゃ長くなりましたが、

最後まで読んでいただいた方がもしいたら、

「ありがとう」と伝えたい(*’ω’*)

おすすめ

コメントを残す